六孫王神社を後にして京都駅方面に歩き始めました。今回は東寺にはお詣りしませんでしたが近道なので境内を通り抜けさせてもらいました。今度きちんとお詣りしたいと思います。東寺は世界遺産にも認定された真言宗総本山の寺院で、金堂にはご本尊の薬師如来が安置されていま
京都のお寺
【京都市上京区出町東】京都七福神の1つ『青龍妙音弁財天(出町妙音堂)』
前回の続きで京都の今出川から出町柳まで散歩した時の話になります。幸神社を後にして出町ふたばへ。お土産に豆餅と栗大福を買いました。出町ふたばのすぐ前の信号を渡って鴨川方面に向かうと、『青龍妙音弁財天(出町妙音堂)』と書かれたお堂があったので立ち寄りました。青
金色の布袋尊で有名な『黄檗山萬福寺』に行ってきた 黄金の布袋尊と中国風精進料理『普茶』
JR黄檗駅付近にある『コッコチキン』でテイクアウトしたチキンを食べた後、黄檗山にある『萬福寺』を訪れました。この間テレビでこのお寺が紹介されていて、日本では珍しい中国建築様式のお寺ということで興味を持ちました。日本にいながら異国情緒を感じられるお寺です。JR