今回は奈良県桜井市の山の辺の道沿い付近にある小さな遺跡をご紹介します。天理トレイルセンターから大神神社方面に向かって歩いて行くと田んぼの中に『ひもろぎ遺跡』があります。看板があるので分かりやすいです。この地域の小字名(こあざな)が『ひもろぎ』らしいのですが
国内旅行
東京旅行記⑨【新宿区高田馬場】台湾と日本が融合した『LIWEI COFFEE STAND』でプリンを食べた話
東京滞在2日目、お昼前に友達と合流して新大久保・高田馬場・原宿・渋谷に連れて行ってもらいました。早稲田大学があることで知られる高田馬場のおしゃれなカフェに行ってきたので、今回はその時の話になります。山手線・高田馬場駅から歩いて5分くらいのところにある『LIWEI
【奈良県桜井市】三輪山麓にある纏向遺跡 古墳時代初期に造営 邪馬台国説も
今回は奈良県桜井市に位置する古墳時代初期に造営された遺跡の紹介です。JR三輪駅の隣にある巻向(まきむく)駅から徒歩5分のところにある纏向(まきむく)遺跡。背後には三輪山が聳えていますが、三輪山方面に歩いていくと山の辺の道トレイルコースに合流できます。巻向(穴師)は
【広島県福山市】ジブリ作品・崖の上のポニョのモデルになった鞆の浦から船で5分 珍しい五色岩が見られる『仙酔島』
もう5年以上も前になりますが、友達と広島県をあちこち旅したことがあります。今回はそんな旅の思い出話になります。関連記事はこちら JR福山駅からバスで30分位のところに位置する『鞆の浦』はジブリ作品『崖の上のポニョ』のモデルとなったことで知られています。海沿いに
【広島県尾道市】夕焼けの名所 尾道水道が見渡せる真言宗のお寺『千光寺』
最近データの整理をしていたら、2017年に友人と訪れた広島旅行の写真が出てきました。それまでは広島市内しか訪れたことがなかったんですが、この時は鞆の浦・呉・尾道・大久野島を観光して最後に原爆資料館と原爆ドームを見学して帰りました。どの場所も印象深く、また訪れ