和歌山県立博物館を出てランチを食べた後、友達と待ち合わせをしている時間までまだだいぶあったので和歌山城公園内を雨の中散歩しました。公園内に護国神社があることは知っていたんですが参拝したのは初めてでした。こちらの護国神社では明治戊辰の役以後に戦争などで亡く
和歌山旅行
2021/3/18~22 和歌山滞在記⑧ 和歌山県立博物館で企画展『きのくにの物語絵 絵解きの聖地・和歌山』を見てきました。
この日は朝から雨が降っていました。和歌山城の隣にあるホテルに泊まっていたので、付近にある美術館や博物館に行ってみることにしました。美術館は改装中で休業していましたが、博物館は営業していました。その頃、企画展『きのくにの物語絵 絵解きの聖地・和歌山』が開催さ
2021/3/18~22 和歌山滞在記⑦ 和歌浦湾を一望できる学問の神様『和歌浦天満宮』
昨年和歌の浦を訪れた時、紀州東照宮に参拝しましたがその隣に同じような造りの神社があるのが気になっていました。紀州東照宮についてはこちらの記事をお読みください。比べていただけばどこが似ているのかお分かりになると思います。 和歌浦八幡宮の建築に携わったのは紀州
2021/3/18~22 和歌山滞在記⑥ 紀三井寺に行ってきた話
和歌山滞在3日目、友達おすすめのお寺・紀三井寺に行ってきました。丘の上にあって見晴らしが良いと聞いたので海を見渡すのが楽しみです。紀三井寺はJR紀三井寺駅から徒歩5分ぐらいで近かったです。こちらが重要文化財に指定されている楼門。1509年に建立されたものらしいで
2021/3/18~22 和歌山滞在記⑤ 加太淡嶋温泉ひいなの湯で夕日と海が見える露天風呂を満喫してきた
友ヶ島から加太港に、戻った後友達が勧めてくれた『加太淡嶋温泉ひいなの湯』に行きました。以前訪れた(今回も訪れた)人形供養で有名な神社・淡嶋神社のすぐ近くにあります。ちなみに淡嶋神社に対して怖いという印象を持たれている方がけっこういるみたいですが、全然怖くな