勝手に堺市広報大使

地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます!

勝手に堺市広報大使 イメージ画像
地元・堺と奈良など関西圏を中心とした神社仏閣情報をお伝えします。

お稲荷さん

3泊4日で東京・千葉に旅行した時に訪れた場所を紹介しています。2日目、忘年会のため船橋市に向かいましたが時間があったので船橋大神宮に参拝。船橋駅周辺に戻る道中、赤い鳥居を見つけたので足を止めました。※京成線の大神宮下駅が近いそうです。近くに神宮球場はないそう
『【千葉県船橋市】飢饉や災害から人々を救ってきた『御蔵稲荷神社』』の画像

浅香山稲荷神社は堺市北区の、かつて浅香山城があった場所に建てられています。お城があった名残なのか、高台に建っているので神社までは少し坂道を登っていきます。住宅地の中にひときわ目立つ赤い鳥居がありました。稲荷神社らしく狛犬ではなくお稲荷さんの姿が見えます。
『聖徳太子が名付けた地名・五穀豊穣の神様を祀る『浅香山稲荷神社』』の画像

↑このページのトップヘ