勝手に堺市広報大使

地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます!

勝手に堺市広報大使 イメージ画像
地元・堺と奈良など関西圏を中心とした神社仏閣情報をお伝えします。

万葉集

前回の続きです。近鉄奈良駅前のバス停からぐるりんバスに乗り平城宮跡歴史公園(朱雀門広場)で下車しました。猛暑日だったので史跡散策はせずいざない館で過ごしました。平城宮跡歴史公園の関連記事 だいぶ前の話になってしまいますが、7月20日(土)にいざない館で「奈良のト
『平城宮跡歴史公園 奈良のトビラと夏期企画展『万葉挽歌(レクイエム)-人形からみる古の奈良-』』の画像

前回の続きで橿原市内を散策した日の話になります。耳成山を後にして、まほろばキッチンというJAの直売所と観光案内所とフードコートが一緒になった施設で休憩しました。地域産の野菜がふんだんに食べられるビュッフェもあるようなので今度行ったら食べてみたいです。まほろ
『【橿原市常磐町】大伴家持が詠んだ万葉歌碑がある『春日神社』』の画像

前回の続きで橿原市内を散策した日の話になります。小綱町に鎮座する入鹿神社を後にして5分ほど歩くと地黄町の『人麿(ひとまろ)神社』に到着しました。地黄町という地名は漢方薬に使用された地黄(サオヒメ)が盛んに生産されていたことに由来しているそうです。人麿神社のご祭
『【橿原市地黄町】万葉歌人で三十六歌仙である柿本人麻呂が祀られた『人麿神社』』の画像

玉列神社と阿弥陀堂を後にして、国道165号線沿いを長谷寺方面に向かって歩きました。泊瀬朝倉宮がかつてあったとされる場所近辺に鎮座していたのが、今回ご紹介する『白山比咩神社』です。創建年は分かりませんが、境内に立てられた石灯籠は1600年代のものもあるそうです。ご
『【桜井市黒崎】万葉集発祥の地 雄略天皇ゆかりの『白山比咩神社』』の画像

↑このページのトップヘ