勝手に堺市広報大使

地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます!

勝手に堺市広報大使 イメージ画像
地元・堺と奈良など関西圏を中心とした神社仏閣情報をお伝えします。

与謝野晶子

この間贈答用の和菓子を買いに、堺市堺区にある『大寺餅河合堂』へ行ってきました。大寺餅河合堂のことは祖父母から聞いたことがありましたが、お店を訪れるのは初めて。阪堺線(路面電車)の寺地町駅から徒歩5~6分程の距離にお店はありました。寺地町駅前から大浜公園の方向
『【堺市堺区】慶長元年創業 堺の老舗和菓子屋さん『大寺餅河合堂』』の画像

堺市堺区には与謝野晶子生家跡や記念碑、恋の歌やその人生を紹介した『利晶の杜』などさまざまな与謝野晶子ゆかりのスポットがあります。利晶の杜についてはこちらで紹介しています。よろしければお読みください。この間、堺市役所を訪れた帰りに開口神社に参拝しました。以
『与謝野晶子が子供の頃よく遊んでいた開口神社で『晶子恋歌みくじ』を引いてみました。』の画像

今日は開口神社をご紹介します。堺市堺区の甲斐町に鎮座している神社で、与謝野晶子が子供の頃よく境内で遊んでいたことからゆかりの地としても知られています。青空に映える朱色の鳥居が玄関口です。山之口商店街側にも鳥居があります。開口神社は古くから堺の港を護る役割
『堺が生んだ歌人 与謝野晶子ゆかりの地 堺の港を護る塩と海の神様・開口神社』の画像

↑このページのトップヘ