日本最古の神社建築で国宝指定の宇治上神社宇治上神社は宇治市宇治山田の宇治川東岸にある朝日山の山裾に鎮座しています。宇治神社からは徒歩2分ほどの近いところにあります。ご祭神は応神天皇の皇子・菟道稚郎子と、第15代天皇・応神天皇、第16代天皇・仁徳天皇です。菟道稚
世界文化遺産
【和歌山県伊都郡かつらぎ町】神様の使いである2頭の犬がいる丹生都比売神社
高野山を下山して車で20分程進んだ先に鎮座する丹生都比売神社を訪れました。駐車場からは淀君が寄進したと言われる輪橋が一望できます。この橋は神様が渡る橋とされているようで、参拝客は通れなくなっていました。天野の里に鎮座する丹生都比売(にうつひめ)神社は全国に約1
京都市左京区 下鴨神社を取り囲む世界文化遺産『糺ノ森』は東京ドーム3個分の広さ!平安時代の祭祀跡も。
今回は下御霊神社を出て出町柳に到着してからの話になります。出町柳と言えば鴨川。川床のライトアップでも有名ですが、かつては処刑場だったそうです。また、京都水族館にいるオオサンショウウオは鴨川に出現するらしいです。京都の夏はとにかく暑い印象ですが、鴨川に足を