勝手に堺市広報大使

地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます!

勝手に堺市広報大使 イメージ画像
地元・堺と奈良など関西圏を中心とした神社仏閣情報をお伝えします。

世界遺産

リモートワーク中、運動不足解消のために昼休みを利用して百舌鳥古墳群の東側にある古墳巡りをしてきました。寝つきが悪かった日の夜中に寝るのを諦め、まだ訪れたことのない古墳を調べていたら目に留まったのが今回訪れた『定の山古墳』。公園になっていて登れる古墳と知り
『堺市にある古墳の魅力を伝え隊・第15回 都市区画整理事業で公園化。堺市では珍しい登れる古墳『定の山古墳』』の画像

先日、堺市博物館に行ってきました。堺市博物館は大仙公園内にあって、近くには仁徳天皇陵をはじめとする百舌鳥古墳群が点在しています。堺市生まれの茶の湯の巨匠・千利休の像も飾られています。千利休の師匠だった人物です。これまでに紹介してきた堺市にある古墳の出土品
『百舌鳥古墳群の出土品がたくさん展示されている大仙公園・堺市博物館に行ってきました』の画像

古墳についての豆知識 古墳は1基・2基と数える 古墳=権力者たちの墓 古墳の大きさは埋葬された人物の身分の高さや権力の大きさに比例 3世紀半ばから7世紀末まで古墳が全国各地に作られた 前方後円墳は台形部分が前方にあたる 倍塚とは大型の古墳近辺に造営された小
『堺市にある古墳の魅力を伝え隊・第6回 履中天皇陵 (ミサンザイ古墳)』の画像

古墳についての豆知識 古墳は1基・2基と数える 古墳=権力者たちの墓 古墳の大きさは埋葬された人物の身分の高さや権力の大きさに比例 3世紀半ばから7世紀末まで古墳が全国各地に作られた 前方後円墳は台形部分が前方にあたる 倍塚とは大型の古墳近辺に造営された小
『堺市にある古墳の魅力を伝え隊・第5回 御廟山古墳』の画像

古墳についての豆知識 古墳は1基・2基と数える 古墳=権力者たちの墓 古墳の大きさは埋葬された人物の身分の高さや権力の大きさに比例 3世紀半ばから7世紀末まで古墳が全国各地に作られた 前方後円墳は台形部分が前方にあたる 倍塚とは大型の古墳近辺に造営された小
『堺市にある古墳の魅力を伝え隊・第4回 いたすけ古墳』の画像

↑このページのトップヘ