勝手に堺市広報大使

地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます!

勝手に堺市広報大使 イメージ画像
地元・堺と奈良など関西圏を中心とした神社仏閣情報をお伝えします。

古墳

馬見丘陵公園内には大小様々な古墳が点在していますが、今日紹介するのは全国で第二位の規模を誇る帆立貝式古墳・乙女山古墳です。右手の木々が生い茂っている内部にあるんですが、生い茂りすぎていてほとんど何も見えませんでした。上空から見ると帆立貝型をしていると思わ
『奈良・馬見丘陵公園内にある乙女山古墳』の画像

堺市や奈良県内にある古墳巡りをしていて古墳から出土された埴輪の存在を知りましたが、埴輪は「円筒埴輪」と「形象埴輪」に大きく分類されます。この写真にある円筒状の埴輪が円筒埴輪、その右の人を象った埴輪が形象埴輪で、物や人の形をしたものがこれにあたります。これ
『古墳時代の埴輪の形が持つ意味』の画像

先日、堺市博物館に行ってきました。堺市博物館は大仙公園内にあって、近くには仁徳天皇陵をはじめとする百舌鳥古墳群が点在しています。堺市生まれの茶の湯の巨匠・千利休の像も飾られています。千利休の師匠だった人物です。これまでに紹介してきた堺市にある古墳の出土品
『百舌鳥古墳群の出土品がたくさん展示されている大仙公園・堺市博物館に行ってきました』の画像

明日香村完結編です。自転車で明日香村から壺阪山方面に向かって進んで行くと、道なりにキトラ古墳と四神の館があります。キトラ古墳は高松塚古墳が発見された後に、近所に似た形状の古墳らしきものがあるとの近隣住民の声によって発掘調査が始まったそうです。キトラ古墳は
『明日香村に行ってきた④ キトラ古墳と四神の館』の画像

前回に引き続き明日香村に行ってきた時の話になります。岡寺を出て向かったのは石舞台古墳。蘇我馬子のお墓という説が有力ではありますが定かではありません。石舞台古墳の大きな特徴は、墳丘がなく石室が剥きだしになっているところです。これは蘇我馬子の横暴さに反発し
『明日香村に行ってきた③ 石舞台古墳と酒船石、亀石』の画像

↑このページのトップヘ