勝手に堺市広報大使

地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます!

勝手に堺市広報大使 イメージ画像
地元・堺と奈良など関西圏を中心とした神社仏閣情報をお伝えします。

奈良が好き

前回の続きです。大和八木駅からスタートし入鹿神社、人麿神社を経て耳成山に到着しました。耳成山は畝傍山・香久山とあわせて大和三山に数えられます。標高139.7mでどの方向から眺めても山裾がない(耳が無い)円錐形の山なので耳成山という名前がよく似合っている山です。そ
『【橿原市木原町】大和三山の一つ・耳成山と耳成山口神社』の画像

前回の続きで橿原市内を散策した日の話になります。小綱町に鎮座する入鹿神社を後にして5分ほど歩くと地黄町の『人麿(ひとまろ)神社』に到着しました。地黄町という地名は漢方薬に使用された地黄(サオヒメ)が盛んに生産されていたことに由来しているそうです。人麿神社のご祭
『【橿原市地黄町】万葉歌人で三十六歌仙である柿本人麻呂が祀られた『人麿神社』』の画像

今回からしばらく奈良県橿原市を散策した日の話になります。今回の一番の目的は大和三山でまだ登ったことのない耳成山に登ることだったんですが、その前に大和八木駅周辺の入鹿神社と人麿神社を訪れました。どちらも名前を聞いただけで誰がご祭神か分かると思います。まずは
『【橿原市小綱町】蘇我入鹿がご祭神の『入鹿神社』境内には大日如来坐像も』の画像

去年の10月末に奈良県の三郷町から柏原市の河内堅上まで龍田古道を歩きました。今回から数回にわたって道中訪れた場所を紹介していきたいと思います。まずは三郷町から徒歩2分ほどのところに鎮座している神奈備神社へ。神奈備という言葉には神が住む森という意味があるそうで
『【三郷町立野南】万葉集にも詠まれた神奈備神社と風の神様・龍田大社』の画像

前回の続きで昨年10月に明日香村を訪れた時の話になります。星まつりの会場を訪れた後は朝風峠を越えて稲渕の棚田に向かいました。毎年稲渕の棚田ではかかしコンテストが開催されています。コンテストは9月に投票と結果発表が行われますが、かかしは11月まで展示されています
『【明日香村稲渕】稲渕の棚田かかしコンテストと南渕請安の墓』の画像

↑このページのトップヘ