7月上旬、ふと思い立って仕事終わりに京都へ。最近の京都はオーバーツーリズムで交通機関が麻痺しているような話も聞くのでしばらく行くのを避けていましたが、平日夜や週末の午前中なら(場所によっては)空いているのではと思い西陣に前泊しました。混雑を避けたい一心で京阪
安倍晴明
【京都市南区唐橋西寺町】安倍晴明の子孫・安倍土御門家が崇敬した「元稲荷」鎌達稲荷神社
今回からしばらく京都の神社仏閣などをご紹介します。3月中旬に半年ぶりに京都に行ってきました。混雑が苦手でいつも京都に来る時は京都駅周辺を極力避けて、京阪電車を利用して移動はバスを使わず地下鉄か徒歩と徹底しています。京阪電車は比較的空いていますが、伏見稲荷大
【和泉市葛の葉町】葛の葉物語の舞台 安倍晴明の母・葛葉姫ゆかりの信太森葛葉稲荷神社
今回から数回にわたって大阪府和泉市・泉大津市の神社をご紹介します。まずJR西日本阪和線北信太駅で下車し、徒歩5分ほどのところに鎮座する信太森葛葉稲荷神社へ。安倍晴明の母・葛葉姫ゆかりの神社とのことで以前から行ってみたかった神社です。創建年は不詳ですが、もとも
【京都市上京区】陰陽師・安倍晴明公がご祭神の『晴明神社』
2022年4月末のある薄曇りの日に、半年ぶりに京都へ行ってきました。空いてそうな平日の雨が降りそうで降らない天気の日を狙って行ったので、久しぶりの京都をゆっくり楽しめました。京都関連の記事はこちら 今回は前から気になっていた神社巡りをしてから、大好きな鴨川で休
陰陽師・安倍晴明生誕の地 大阪市阿倍野区にある『安倍晴明神社』
前回、阿倍野区・熊野街道沿いにある『阿部王子神社』を訪れましたが、今回はその末社である『安倍晴明神社』をご紹介します。阿部王子神社から数百メートル圏内に陰陽師として知られる安倍晴明生誕の伝承地『安倍晴明神社』があります。木々が生い茂っていて夏場でも木陰が