日本文化
2020年07月06日
日本文化が好きなスロバキア人の友達のこと
私にはかれこれ10年くらいの付き合いになるスロバキア出身の友達がいます。
彼女はスロバキアで生まれ育ち、親の仕事の関係でインドネシアで数年過ごした後スロバキアで就職→数年後にエミレーツ航空のフライトアテンダントに。現在はドバイに住んでいます。
そんな彼女は日本文化が大好きで、大阪で遊んだ時は大阪城を見ながら一緒に抹茶を飲みました。
ダイソーとスーパーに連れて行ってほしいと言うので連れて行ったんですが、お茶の道具や納豆、味噌、日本茶などをたくさん買い込んでいました。
納豆は腐らないか心配でしたが、無事に食べたようです。
そんな彼女が住むドバイは現在ロックダウン中で、仕事も現在お休みしているそうです。
最近和菓子作りに目覚めたみたいで作品の写真をよく送ってきてくれます。

練り切り。初めて作ったそうです。上手すぎる…。

ちゃんと餡子も入っていました。すごく美味しそうです。

抹茶が相変わらず好きなようです。これも彼女が作ったもの。


金平糖は以前あげたら喜んでくれたんですが、今でも食べているみたいです。
日本文化に興味を持ってくれて、生活の中に取り入れてもらえるのは嬉しいことです。
私も何か異文化なるものを取り入れてみようかなと思いました。
最近、興味があることは携帯を使って絵を描くことです。
めちゃくちゃ上手い人にどうやって描いたのか聞いたら、指で描いたと言ってたので私も何かチャレンジしてみようかな。
創作することは心と身体の健康にいいらしいです🌸
彼女はスロバキアで生まれ育ち、親の仕事の関係でインドネシアで数年過ごした後スロバキアで就職→数年後にエミレーツ航空のフライトアテンダントに。現在はドバイに住んでいます。
そんな彼女は日本文化が大好きで、大阪で遊んだ時は大阪城を見ながら一緒に抹茶を飲みました。
ダイソーとスーパーに連れて行ってほしいと言うので連れて行ったんですが、お茶の道具や納豆、味噌、日本茶などをたくさん買い込んでいました。
納豆は腐らないか心配でしたが、無事に食べたようです。
そんな彼女が住むドバイは現在ロックダウン中で、仕事も現在お休みしているそうです。
最近和菓子作りに目覚めたみたいで作品の写真をよく送ってきてくれます。

練り切り。初めて作ったそうです。上手すぎる…。

ちゃんと餡子も入っていました。すごく美味しそうです。

抹茶が相変わらず好きなようです。これも彼女が作ったもの。


金平糖は以前あげたら喜んでくれたんですが、今でも食べているみたいです。
日本文化に興味を持ってくれて、生活の中に取り入れてもらえるのは嬉しいことです。
私も何か異文化なるものを取り入れてみようかなと思いました。
最近、興味があることは携帯を使って絵を描くことです。
めちゃくちゃ上手い人にどうやって描いたのか聞いたら、指で描いたと言ってたので私も何かチャレンジしてみようかな。
創作することは心と身体の健康にいいらしいです🌸
traja3250 at 19:00|Permalink│Comments(0)