西武池袋線の練馬高野台駅から2駅先の大泉学園駅で下車し、南口から徒歩5分ほどで練馬区立牧野記念庭園に到着しました。牧野記念庭園では朝ドラ「らんまん」のモデルとなった牧野富太郎博士(1862-1957)の住居跡が記念館として整備され一般公開されています。入園は無料となっ
植物園
チェンマイ旅行記⑮珍しい昆虫を間近で観察できるサイアム・インセクト・ズー
チェンマイ郊外で最後に訪れたのはサイアム・インセクト・ズーという蝶・カブトムシ・ゴキブリ・蜘蛛・ゴキブリなどの昆虫を間近で観察したり餌やりや触れ合い体験ができる動植物園のような施設です。Maerim地区にあり、タイガーキングダムからそれほど離れていません。周辺
初めての高知旅⑦ 朝ドラらんまんで話題になった植物分類学者・牧野富太郎氏ゆかりの牧野植物園に行ってきました 中々編【高知市五台山】
牧野植物園編はあと2回あります。今回は温室とふむふむ広場の話で、次回が牧野富太郎記念館の話になります。食後に南園にある温室に行ってきました。温室は入口すぐの回廊と天井がすごく素敵です。らんまん出演者の方がここで記念写真を撮られていたので、私も真似して撮りま
初めての高知旅⑥ 朝ドラらんまんで話題になった植物分類学者・牧野富太郎氏ゆかりの牧野植物園に行ってきました 中編【高知市五台山】
前回に引き続き高知市の五台山にある牧野植物園を紹介していきます。次に向かったのが50周年記念庭園という場所で、竹林寺の宿坊跡に庭園がつくられています。桜とツツジの名所らしく春には40種類の桜が満開になるそうです。庭園には牧野富太郎博士の銅像がありました。カラ
【河内長野市高向】高向玄理のふるさと 道の駅奥河内くろまろの郷と花の文化園に行ってきました
10月初旬、小学校の遠足以来久しぶりに大阪府の河内長野市を訪れました。以前から行ってみたかった植物園『花の文化園』とその隣にある『道の駅 奥河内くろまろの郷』に行ってきました。近鉄/南海河内長野駅前のバス停から関西サイクルスポーツセンターや滝畑ダム方面行きの