勝手に堺市広報大使

旅行が趣味の筆者がこれまでに訪れた史跡や神社仏閣などを備忘録も兼ねて記録・紹介しています。生まれ育った大阪府堺市や、応援大使をしている奈良県の明日香村の記事が中心ですが、他にも近畿・関東、アジアを中心とした海外旅行記なども載せていますので楽しんでいただけると幸いです♪

勝手に堺市広報大使 イメージ画像
旅行が趣味の筆者がこれまでに訪れた史跡や神社仏閣などを備忘録も兼ねて記録・紹介しています。関西圏が多めですが、東京や海外旅行の記事もあります。

物部氏

今回から4回にわたって大阪府八尾市内の神社をご紹介します。以前八尾市の竹渕神社まで自転車で行ってきましたが、八尾市を訪れるのはそれ以来3か月ぶりになります。今回は八尾空港周辺に鎮座する神社を巡りました。最初に参拝したのが木の本に鎮座する『樟本(くすもと)神社
『【八尾市木の本】物部守屋が守護神・布都大神を祀った『樟本神社(木の本)』』の画像

今年の春、自転車で明日香村をあちこち巡りました。以前から気になっていた『気都和既(けつわき)神社』に初めて参拝したので今回紹介したいと思います。気都和既神社は明日香村の石舞台古墳から桜井市方面へと続く道路の脇に鎮座しています。桜井市駅からも飛鳥駅からも5キロ
『【高市郡明日香村上】中臣鎌足が蘇我入鹿の首に追われ逃げ込んだ森の中に鎮座する『気都和既(けつわき)神社』』の画像

↑このページのトップヘ