勝手に堺市広報大使

地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます!

勝手に堺市広報大使 イメージ画像
地元・堺と奈良など関西圏を中心とした神社仏閣情報をお伝えします。

玄武

京都の北を守る玄武神社を後にして、京都市北区紫野北舟岡町に鎮座する『建勲(たけいさお)神社』を訪れました。織田信長が祀られていると聞いて以前から気になっていた神社です。建勲神社前までは市バスでも行けるようです。玄武神社からは徒歩7分ほどのところにありました。
『【京都市北区】船岡山山頂に鎮座 織田信長がご祭神の『建勲神社』』の画像

前回の続きで、日本最古の天満宮である水火天満宮を後にして次に訪れたのは京都市北区に鎮座する『玄武神社』です。たまたま通りかかったんですが、玄武という名前に惹かれて参拝しました。玄武は四神のうちの一つで蛇と亀が一体化したような風貌の神獣です。奈良県の明日香
『【京都市北区】京都の北を守護する『玄武神社』京都3大奇祭のやすらい祭り開催の地』の画像

↑このページのトップヘ