勝手に堺市広報大使

地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます!

勝手に堺市広報大使 イメージ画像
地元・堺と奈良など関西圏を中心とした神社仏閣情報をお伝えします。

神社

ここしばらく葛城市にある神社や古墳を紹介していますが残すところあと2回になります。金村神社を出て少し歩くと『博西神社』が鎮座しています。葛城市のガイドマップにも載っている神社で、社殿の装飾が綺麗だと書かれていたので参拝しました。博西神社の博西という名前は墓
『【葛城市寺口】屋敷山古墳の西に位置 豪族・布施氏によって創建された『博西神社』』の画像

屋敷山古墳を出て博西神社に向かう途中、葛城市大屋で『金村神社』という小さな神社を見つけたので立ち寄りました。小さな森のような場所に鎮座しています。社殿によると創建年は安閑天皇2年でご祭神は大伴金村と書かれています。大伴氏は物部氏とともに大連に任じられた豪族
『【葛城市大屋】古墳時代の豪族・大伴金村が祀られた『金村神社』』の画像

前回から引き続き葛城市内をひたすら歩いた時の話になります。葛城山麓公園に向かって歩いていると『葛木坐火雷神社(笛吹神社)』という大きな神社が鎮座していました。旧忍海郡14村の総鎮守社だったそうです。鳥居をくぐってすぐのところに波波迦の木を発見。どこかで見たこ
『【葛城市笛吹】鬼滅の刃ファンの聖地として知られる『葛木坐火雷神社(笛吹神社)』境内には笛吹連の祖の古墳も』の画像

前回に続いて葛城市を訪れた時の話になります。近鉄忍海駅を出て角刺神社に参拝した後は、葛城山麓公園を目指して歩きました。1.5キロほど歩いたところで小さな神社を見つけたのでお邪魔しました。地図では『脇田神社』となっていますが、社標には天満宮と書かれています。ま
『【葛城市脇田】忍海氏の氏寺だった地光寺の礎石が残された『脇田神社』』の画像

GW初日の午後に奈良県葛城市を訪れました。地図を見ながら忍海から葛城山麓に沿って歩き尺土が終着点になりました。10キロ以上は歩いたと思います。最初に近鉄御所線の忍海駅から徒歩1分ほどのところに鎮座している『角刺神社』に参拝しました。葛城歴史博物館がすぐ近くにあ
『【葛城市忍海】飯豊青皇女が政を行った忍海角刺宮跡に創建された『角刺神社』』の画像

↑このページのトップヘ