前回の続きで生野区を訪れた時の話になります。生野八坂神社に面した桑津街道沿いにもう1つ神社があることを知り自転車で訪れました。生野神社というそれほど大きくない規模の神社です。近くに生野東公園という公園がありました。大阪市のホームページから由緒をそのまま引用
素戔嗚尊
【大阪市生野区生野東】生野の祇園様 素戔嗚尊が祀られる生野八坂神社
少し前に電動自転車で鶴橋のいつもお世話になっているお店まで行ってきました。道が分かりやすく40分くらいで着いたので、これから鶴橋方面に行く時は自転車で行こうと思っています。疎開道路という道路沿いを走っていると、生野大通りと看板が出ている商店街があったので立
【八尾市南太子堂】聖徳太子ゆかりの地・太子堂に鎮座する『太川(おおかわ)神社』
前回に引き続き八尾市内の神社を紹介します。今回の記事は国道25号線沿いにある『太川(おおかわ)神社』に関するものです。太川神社の社名は、この辺り一円を潤していた太川という河川にちなんで名づけられたようです。最寄り駅はJR八尾市または久宝寺駅になります。どちらも
【堺市中区】鎮守の森に佇む『野々宮神社』火にまつわる神様・火産霊命がご祭神
今回は堺市中区に鎮座する神社を2回に分けてご紹介します。堺市中区、泉北高速鉄道の深井駅から徒歩5分程のところにあるのが火の神様で知られる『野々宮神社』です。泉北高速道路沿いを自転車で走っていると、森に囲まれた神社が見えたのですぐ分かりました。創建年は不詳で
【堺市北区】神功皇后・三韓征伐 素戔嗚尊と神頗梨采女ゆかりの地『宝蔵(寳藏)神社』
今回は堺市北区船頭町に鎮座する小さな神社の紹介です。『寳藏神社』という社標が出ていますが、最初何と読むのか分かりませんでした。ほうぞう神社と読むようです。社標には漢文で由緒が書かれているんですが、分かる部分だけをつなげてみると…神功皇后が三韓征伐を終えて