勝手に堺市広報大使

地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます!

勝手に堺市広報大使 イメージ画像
地元・堺と奈良など関西圏を中心とした神社仏閣情報をお伝えします。

菅原道真

この時の続きになります。 唐招提寺から薬師寺方面に向かう道中、養天満宮の看板を見かけ立ち寄ることにしました。この辺りは本当に天満神社が多いですが、この付近には13社あるようです。養天満神社は元々薬師寺の境内社だったようですが、神仏分離によって現在地に遷座され
『【奈良市西ノ京町】薬師寺の境内社だった養天満神社と世界遺産・薬師寺』の画像

秋篠川沿いを歩いて唐招提寺の付近まで来て、地図で見つけて気になっていた唐招提寺 水鏡天神社を訪れてみることにしました。 唐招提寺の敷地内からはおそらく神社の境内に入ることはできないと思われます。秋篠川沿いに歩いていると小さな森が見えてきますが、よく見ると水
『【奈良市五条町】唐招提寺の鎮守社だった水鏡天神社』の画像

京都タワーサンドを後にして次に訪れたのは京都駅から徒歩10分ほどのところに鎮座する京都市下京区に鎮座する文子天満宮です。社伝によりますと、大宰府に左遷された道真の没後、乳母であった多治比文子が「われを右近の馬場に祀れ」との道真の託宣を受けたという言い伝えが
『【京都市下京区】天神信仰発祥の地 菅原道真と乳母・多治比文子が祀られた文子天満宮』の画像

今回は大阪市西成区に鎮座する天神ノ森天満宮をご紹介します。阪堺電気軌道阪堺線・天神ノ森駅、南海高野線・岸里玉出駅が最寄りで阿倍野神社からも徒歩10分弱のところに位置しています。天満宮という社名からも分かるように学問の神様・菅原道真が祀られています。境内には
『【大阪市西成区岸里東】豊臣秀吉が淀殿の安産祈願に参詣した天神ノ森天満宮』の画像

昨年末に梅田に行く用事があったので、その前に近くに鎮座していた『綱敷天神社』に初参拝しました。 以前参拝したお初天神からもそれほど遠くない場所に位置しています。綱敷天神社の創建は843年で、822年に嵯峨天皇が当地に行幸し頓宮を構え1泊したことが起源のようです。
『【大阪市北区神山町】嵯峨天皇行幸の地に創建 梅田の守り神・学問の神様『綱敷天神社』』の画像

↑このページのトップヘ