法隆寺を後にして以前から気になっていた斑鳩(いかるが)神社に向かいました。法隆寺から法起寺や法輪寺方面に行く道中にある神社で、法隆寺からは徒歩5分、と看板に書かれていました。斑鳩神社は天満池という池の向かいに鎮座しています。天満宮と社標に書かれているように、
菅原道真
【京都市上京区】日本最古の天満宮・923年創建の『水火天満宮』
前回の続きで京都に行ってきた時の話になります。晴明神社を出て同志社大学付近でランチを済ませ、船岡山に鎮座する建勲神社に向かう道中気になる神社を見つけました。それがこちらの『水火天満宮』。日本で最初の天満宮と書かれていたので気になって参拝させていただきまし
【大阪市平野区】西瓜破の氏神様・菅原道真公が祀られた『西瓜破天神社』
前回・前々回と喜連瓜破に鎮座する神社をご紹介してきましたが、今回で最後です。瓜破駒ヶ池公園のすぐ近く、西瓜破地域に鎮座している『西瓜破天神社』は西瓜破(旧西川村)の氏神様のようです。鳥居は二か所ありましたが、こちらが正面鳥居。左側には寺院、右側には集会所が
少彦名神と菅原道真公を祀る『安居神社』は大阪夏の陣で徳川方に敗れた真田幸村戦死の地。学業成就と病気平癒にご利益あり。
久保神社→四天王寺→一心寺を訪れた後、真田幸村公戦死の地である『安居神社』を訪れました。安居神社は別名・安居天満宮と呼ばれていることからも分かりますが、学問の神様として知られる『菅原道真公』と医薬の神様『少彦名神』がご祭神として祀られています。901年に菅原